退職をする時、これまでお世話になった同僚や上司に御礼の言葉を述べる機会があることと思います。
ただ、かしこまった場所での挨拶は緊張してしまいますよね。
み、み、皆様・・・。
この「退職時、社内全体への挨拶」はどうすればいいのでしょうか? ここでは感謝の気持ちを伝えながら、なおかつ失礼のない挨拶をご紹介します。
退職時、社内全体への挨拶は事前に準備しよう
退職時に、社内全体へ挨拶をする機会があると思います。
朝礼なのか、昼休みなのか、また終礼なのかは会社により異なることと思いますが、退職時に社内全体へ挨拶はほぼあると考えてよいでしょう。
普段とは違い、大勢の人から注視されるような状況の中で、自分の言葉でしっかりと想いを伝えることは少々難しいことですよね。なので、退職時の社内全体への挨拶は、事前に準備しておきましょう。
少々どころか・・。
社内全体への退職の挨拶で押さえておきたい3つのポイント
社内全体への退職の挨拶は、事前に準備しておくと、当日頭が真っ白になってしまうことは避けられるでしょう。
けれども、退職の挨拶を実際はどのようなかたちですべきか分からないという人も多いのではないでしょうか。
無理もありません、退職はあなたの人生のなかでそうそうおきるものではなく他の大勢の社員より注視されておこなう挨拶に慣れておられるかたなどはいないでしょう。
でもご安心を、ここでは社内全体への退職の挨拶をする際、押さえておきたい3つのポイントをまとめています。
退職の挨拶は簡潔に
あなたにとっては、一生に幾度とない大きな決断だとしても、周りの人にとっては案外関係のないことだったりします。
悲しいですが、世の中ってそんなものですよね。
うっ!
ですから、退職の挨拶をするときにも、周りの人たちは勤務中であることを気遣って、簡潔に済ませるようにしましょう。
感謝の気持ちを伝える
これまでお世話になった方々に対して、感謝の気持ちを忘れてはいけません。
会社に不満を抱き、退社をしていく人もいるでしょうが、少なからず会社や同僚にお世話になっていることは間違いありません。
社内全体への退職の挨拶をする際には、感謝の気持ちがしっかりと伝わるように言葉を選んでいきましょう。
例えば、こんな感じ↓
・本当にお世話になりました。
・たくさんのことを教えて頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。
・皆さんのお陰で、◯年という長い間、働き続けることができました。
辞める本人は色んな想いがあるでしょうが、気持ちよく退社するためにも感謝の気持ちを伝えましょう。
最後が肝心ってことね。
会社や一緒に働いてきた人のことを否定しない
退職理由は、人それぞれです。
不満が募って、どうしても辞めたくて辞める人、また辞めたくはないのに、家庭の事情で辞めることになってしまった人などなど。
どのような理由があったとしても、社内全体への退職の挨拶時に、会社や個人を否定するのはひかえましょう。
「この会社で働くメリットがあるのかと・・。」
立つ鳥、後を濁さずということわざのように、引き際は美しくをベースにして、退職の挨拶を考えてくださいね。
【例文】退職時、社内全体への挨拶
要点を押さえたところで、社内全体への挨拶の例文を見ていくことにしましょう。
あくまで例文ですので挨拶を考える際には現在のご自身の職場環境に置きかえてアレンジしてみてください。
退職時、社内全体への挨拶例文その1
皆様、本日はお忙しいところ、お時間を頂きまして、誠にありがとうございます。
私事で大変恐縮でございますが、このたび一身上の都合により退職することになりました。
皆様には右も左も分からない入社1年目からこれまで、とても丁寧にご指導して頂き、心より感謝申し上げます。
充実した会社での生活を送ることができたのも、皆様のおかげと心から思っております。 これからは、私が担当していた業務は、◯◯さんに引き継いで頂くことになっております。
最後に◯年間、本当にありがとうございました。皆様のご活躍を、心からお祈り申し上げます。
退職時、社内全体への挨拶例文その2
皆様、本日はお忙しいところ、お時間を頂きまして、誠にありがとうございます。
このたび、〇年間務めさせていただいた会社を離れることとなりました。
入社当時は直属の上司であり、現在は専務の○○さんをはじめ、本当に多くの方々に世話になりましたこと、心より感謝申し上げます。
かけがえのない時間を過ごすことができたのも、皆様のおかげと心から思っております。
明日からは、新しい人生を始めることになりますが、この会社で育てて頂いた御恩は終生忘れはいたしません。
最後に◯年間、本当にありがとうございました。皆様のご活躍を、心からお祈り申し上げます。
~おわりに~
今回は「退職時、社内全体への挨拶」というテーマでお話をしました。
たくさんの人の前で、何を話したらよいのかわからなくなってしまうという人も少なくありません。
だからこそ、今回お話ししたポイントをふまえて、事前に準備しておきましょう。
色んな感情が脳裏に駆け巡るでしょうが、退職時の合言葉は「立つ鳥、後を濁さず」です! お世話になった会社ですから、最後はしっかりと感謝の気持ちを表して、退職時の挨拶としましょう。
感謝を全面に!