バイト辞退の電話をするのが怖い…淡々と終わらせられる断り例文
面接したバイトに晴れて採用されたものの、いろいろな原因で辞退をすることに決めると、
「受かったのに何だか申し訳ないな…」
「辞退の電話連絡をするのがすごく気まずいな…」
と、怖い気持ちが強くなってはいませんか?
採用の電話のもらった時に「お待ちしてます!」なんて最後に言ってたっけ…
バイトを探す際にいろいろな会社を受けて、他にも採用が決まっていたり、よくよく考えてみると受かっても務まるかどうか不安になると、辞退の電話連絡が憂鬱で、どんな断り方が良いのか悩んでしまうこともあるんですよね。
そこで今回は、バイト辞退の連絡をするのが怖くてたまらないあなたに向けて、淡々と終わらすための考え方と好印象な伝え方のお断り例文をまとめてお伝えしてみたいと思います。
バイト辞退の連絡が怖い…その気持ちはこの考え方で追い出せる!
バイト先に提出した履歴書の内容や、面接の際の応対が認められてバイトに受かったのだと感じるからこそ、辞退は一方的で自分勝手な対応なのではないかと悩むこともあるでしょう。
こっちが100パー悪い…
ですがバイト辞退の連絡は、あなたが思うほどに怖いことは何もないと言っても過言ではないんです。
ここではバイト辞退の電話が怖いと悩むあなたに向けて、その気持ちを追い出す気楽な考え方をお伝えしていきますね。
バイト辞退は頻繁にあるもの、担当者も慣れている
バイトにせっかく採用してもらえたのに、それを辞退するのはとても悪いことなのだと、あなたは強く意識し過ぎている傾向にあるのかもしれません。
ですがバイトに受かっても、さまざまな理由で辞退するケースは良くあり、これはバイト担当者にとっても日常茶飯事で、慣れていると言えます。
バイトに受かっても辞退をすることは理由が明確であれば決して悪いことではないと、気持ちを入れ替えて怖い思いを追い出してくださいね。
バイト辞退の連絡が必要な理由
バイトの辞退の連絡や理由を伝えた際、
「無理な引き止めがあるのではないか?」
「受かったのにどうして?と嫌味を言われてしまうのではないか?」
というイメージがあなたの中に強くあることも、バイト辞退の連絡が怖いと思ってしまう原因なのかもしれません。
ですがバイト採用の辞退を伝えることは、
・バイト先に迷惑をかけないため
・お互いに辞退を納得し合うため
という目的や必要性があるものです。
バイトの担当者は採用を決めた時点でさまざまな動き、スケジュール調整を進めている状態。
そのため辞退の連絡をしないまま放置してしまうと、余計に迷惑がかかって嫌味や叱責につながり、電話で辞退の旨を伝えるよりもいっそうに怖い、憂鬱な気持ちが強くなる心配もあるんですよ。
バイト辞退の理由を明確に伝えれば意外にあっさり終われる
バイト辞退は会社側にとってもよくあることで、引き止めや嫌味、叱責をしようとするよりも、会社は次の人材を探すことに注力していくはずです。
またバイト辞退の理由を明確にし、丁寧に伝えることで担当者も納得・理解してくれるため、電話連絡はあなたが想像している以上にあっさりと終われる可能性もあるんですよ。
バイト辞退の連絡が怖い…淡々と終わらせられる伝え方の例文
バイト辞退の連絡が怖い…。
そんな気持ちを早めに解消して次に進むために、ここでは淡々と終わらせられる伝え方の例文を一緒にチェックしてみましょう。
またバイト採用の辞退を決めたら、会社や担当者に余計な迷惑・負担をかけないよう、できるだけ早い段階で連絡をすることがルール、マナーになりますよ。
例文その①
「お世話になっております。先日採用のご連絡をいただきました、○○○(自分の名前)です。採用して頂いて誠に申し訳ないのですが、○○○(他のバイトが決まった、以前面接していたバイト先の採用が決まったなどの理由)の理由で、今回は辞退させていただきたく思います。ご迷惑をおかけしてしまい、申しわけございません。またの機会がございましたらどうぞよろしくお願いします」
例文その②
「お疲れさまです。先日バイトの面接をし、採用させていただいた○○○(自分の名前)です。大変申し訳ございません。バイトの業務に関して、自分では対応できない部分があったため、採用を辞退とさせてください。この度は面接、採用をいただき、ありがとうございました」
例文その③
「お世話になっております。先日はバイト採用のご連絡をいただき、ありがとうございました。こちらの都合で大変申し訳ございません。バイト採用をいただいた後、学校のスケジュールが忙しくなり、調整と両立が難しくなってしまいました。おそれいりますが採用の辞退をお願いできますでしょうか?大変申し訳ございません」
~おわりに~
バイトに受かっても辞退をするのはレアケースでも何でもなく、ルールやマナーを大切にした言葉を伝えることで、淡々とムダなく辞退連絡を終わらせることができるはずです。
バイト採用を決めてくれた感謝の気持ちと自信を持ちながら、この経験があなたのひとつの学びになっていくと良いですね!