バイトを辞めることに決まり、気持ち的にも一段落できると思っていたのも束の間、
「辞める時ってお菓子折りを用意しておくべきなのかな…?」
と新たな疑問を抱いてしまってはいませんか?

常識外れな子だったね…なんて後から言われたりしないかな…
バイトを辞める際のお菓子折りは、必ず用意しなければならない決まりはないものの、用意しておくと安心のメリットがいくつもあります。
ここでは、バイトを辞める際のお菓子折りを用意しておいた方が良いパターンと、必要がないと考えられるケースの両方を参考にしてみましょう。
バイトを辞める際のお菓子折りはいる?一般的な考え方とは?

バイトを辞める際のお菓子折りについて悩み、なかなか自分の気持ちがまとまらない場合は、次のようなお菓子折りに関する、一般的な考え方を参考にしてみてはいかがでしょうか。
バイト退職時にお菓子折りを用意する人は、用意しない人よりも多いと言われているんです。
その気になる理由には、
・バイト退職時の自分なりのけじめになる
・バイト先でお世話になった人への感謝と誠意を伝えられる
・バイト退職時のお菓子折りが「必要」と考える人が多数のため
などがあります。
バイトを辞める際に、お菓子折りを用意した方が良いのか悩んだ状態で、結局渡さないことに決めても、悩んでいる内は自分の行いが後悔や反省につながるおそれも…。
そのため、バイト退職時は自分の気持ちとじっくり向き合い、お菓子折りを用意する・用意しない、の後悔しない判断をしておくと良いですね。
バイトを辞める際にお菓子折りを渡した方が良いケースは?

バイトを辞める時にお菓子折りを用意した方が良いのか悩んでしまった場合は、渡した方が無難なケースをあらかじめ理解しておくと、後悔や反省なく、納得いく形でバイトを辞めることができるのではないでしょうか。

みんな優しく良くしてくれた…
バイトを辞める時、お菓子折りを用意した方がベストなケースについて参考にしてみましょう。
バイト先でお土産や差し入れのやり取りがあった場合
バイト先では、旅行に行った際のお土産や、普段の買い物での差し入れをもらう・あげるケースも少なくないですよね。
今までのバイトで普段からそのようなやり取りが頻繁にあったのであれば、バイトを辞める際にもこれまでの流れを考えて、お菓子折りを用意した方が無難だと言えるかもしれません。
バイト先のメンバーにお詫びしたいことがある場合
お菓子折りにはさまざまな意味合い・役割がいくつもあり、お詫びの品としても使われることが多くあります。
たとえば、自分自身の能力不足でまわりに迷惑をかけてしまったことが原因でバイトを辞める際には、謝罪を伝えるためにも言葉だけではなくお菓子折りを一緒に渡した方が、反省と誠意が伝わりやすくなります。
バイトメンバーと仲良くしてきた場合
バイト先の人間関係が良く、プライベートでもそれなりにお付き合いがあった場合は、お菓子折りを用意し、渡すことが一般的なマナーと考えられています。
バイトの最終時に、一緒に働いてきたメンバーに感謝の気持ちを伝えつつ、お菓子折りを用意して渡しておけば、今後も良い人間関係を維持できたり、もとのバイト先に顔を出すことも気楽に感じるでしょう。
長期間そのバイト先で働いてきた場合
そのバイト先で長期間働いてきた場合も、辞める理由に関係なく、お世話になった人への感謝の気持ちを伝えるため、お菓子折りを用意しておいた方がベターと言えるでしょう。
バイトを辞める際にお菓子折りが必要ないケースは?

バイトを辞める際は、お菓子折りが必要になるケースが意外に多いのだとわかりましたね。
続いては、バイト退職時にお菓子折りが必要ではないと考えられるケースを参考にしてみましょう。

ケンカまでは行かないけど店長ともめてしまった…もう二度とここには…
自主的にバイトを辞めたいとは思っていなかった場合
バイトを辞める時に菓子折りの必要がないケースは、会社の都合や人間関係のトラブルに巻き込まれてしまって、自分ではバイトを辞めるつもりがなく、辞めざるを得ない状況の場合。
何らかのトラブルでバイトを辞めざるを得ない状況では、お菓子折りを用意する気持ちの余裕もなく、感謝よりも不満・不安の気持ちが先立ってしまうこともあるので、最後に挨拶をして辞めるだけでも問題はないと言えるでしょう。
バイトした期間が短かった場合
バイトをした期間が短く、バイトメンバーとも業務の特性上、会話をする機会が少なかった場合も、最終日の挨拶を丁寧にしておけば、改まってお菓子折りを渡す必要がないと言えるかもしれません。
~おわりに~

バイトを辞める際のお菓子折りは、自分がどんなカタチであれば納得・安心できるのか、自身の気持ちを見直すことと、バイトで働いてきた状況に合わせた、ケースバイケースの対応がポイントになります。
バイトを辞める日まで手を抜かずに一生懸命働き、最後に心のこもったお礼を忘れずに伝えれば、お菓子折りを渡す・渡さないにかかわらず、気持ちよくバイト先を辞めることができるでしょう!