「友達のインスタをフォローするとすぐにフォローバックがあって、インスタ内でのやり取りがいっそうに楽しみになる…!」
そんな風に期待することもありますよね。
友達のインスタをフォローしてもいっこうにフォローが返ってこないと、「やっぱりフォロワーが多いから返さないのかな?」と疑問やちょっぴりに不満を抱くこともあるでしょう。

その他大勢の一人に分類されちゃってるよな…?
インスタで友達をフォローしても返ってこないのはフォロワーが多いからなのか、友達の気になる心理や理由に迫ってみたいと思います。
友達からインスタのフォローが返ってこない…フォロワーが多いから?

友達のインスタをフォローしても返ってこないのは、単純にフォロアーが多いだけではない理由、友達なりの考えがあるからなのかもしれません。

もしかして他になにか…?
友達からもフォローが欲しいあなたに向けて、ここではフォローを返さない友達の心理や考えを一緒に探ってみましょう。
フォロアーが多いのも一理あるのかも
友達のインスタをフォローしても、相手からはいつまで経っても返ってこないのは、フォロワーが多いことも一理あるのかもしれません。
その考えられる理由は、フォロワーを集めるためだけにインスタをしていて、フォロワー増やしには仲良しの友達であるあなたを巻き込みたくないという配慮や悪いな、という気持ちがある可能性も。
インスタの友達のフォロワーが多いのは、
・たくさんの人のコメントや投稿を見る
・自分についた「いいね!」を確認する
・もっとフォロワーや「いいね!」、コメントを増やすための投稿考案をする
などに多くの時間を取られてしまうケースもあるため、あなたにフォローバックする余裕がない可能性も考えられるかもしれませんね。
友達だからこそフォローを返さないのかも
自分にとって先輩や上司など、目上の人がインスタのフォローをしてくれると、自分よりも立場が上という意識もあって、フォローバックすることが一般的・自然な行動と言えるのではないでしょうか?
友達のインスタをあなたがフォローしても、いっこうにフォローバックがないのは、「友達だからこそそこまで気を配らなくてもいい」という意識が相手にある可能性も考えられます。
また普段から、あなたとその友達がインスタ以外のツールで連絡を取っていたり、合う頻度が頻繁にある場合は、フォローをしなくてもお互いの近況が報告できる状態にあるもの。
そのために、友達はあなたのインスタのフォローが必要ないと考えている可能性もありますよ。
「いいね!」やコメントがないからかもしれない
友達のインスタをフォローしても、フォロー前後にかかわらず、あなたがその投稿に「いいね!」やコメントをしていないと、フォローバックしてもらえないケースも少なからずあるんです。
その理由は、友達はフォローのあるなしにかかわらず、自分が投稿したインスタに「いいね!」やコメントの何らかの反応を期待しているため。
あなたがいつも友達のインスタを見るだけで素通りしていると、友達は自分が求めていることをあなたでは実現できないと感じ、フォローバックをしない可能性もあるのです。
友達からインスタのフォローが返ってこない…どうしても気になる時の対応策

友達のインスタをフォローしてもフォローバックがなく、フォロワーが多いことやその他の原因を理解しても、何となく腑に落ちないと感じてしまってはいませんか?

でも友達だよ、すぐにじゃなくても気がついたら返すのがさ…
友達からのフォローが欲しいあなたに向けて、ここでは気楽な対応策を集めてみました。
積極的に反応を返してみる
友達のインスタをフォローして、自分も友達をフォロワーにしたいと願った際には、相手の投稿に積極的に「いいね!」やコメントを出してみてはいかがでしょうか?
友達がインスタをしているのは、こまめなアクションをしてくれる人を増やすためという目的が考えられるので、あなたからの反応が増えると、フォローバックをしてくれる可能性が高まります。
インスタのフォロー云々で友達関係は悪くならない
お互いにインスタをしているのに相互フォローをしていなかったり、片方がフォローをしてもう一方はしていない状態でも、良い友達関係を長く維持できている人は数多く存在しています。
そのためインスタのフォローをする・しないはほんの些細なことで、友達関係にそこまでの良くない影響があるとは言えないのです。
インスタのフォローをしたからしてもらうのが自然、という考えをできるだけ気持ちの外に追い出して、今の自分のインスタのフォロワーを大事にし、お互いのコンタクトを楽しむように意識を変えてみてはいかがでしょうか。
~おわりに~

友達のインスタをフォローしても返ってこないのは、フォロワーが多い意外にもいくつもの理由があるんですね。
インスタをフォローしてもらったらありがたく自分も返す、そんなあなたの律義さを大事にしつつも、フォローバックに関してはさまざまな考えや心理があるのだと、少しずつでも理解・納得できるようになると良いですね。