高校生は何かと悩みが多い時期でもありますが、特に友達関係の悩みは深刻ですよね。
大切に思っている友達と話す話題がないと感じると、学校生活が憂鬱に、自分の会話の不器用さに悩んでしまうことも…。

彼女、他の友達とは笑いながらしゃべってる…わたしは彼女しかいない…どうしよう、しゃべらなきゃ…
今回は、失いたくないと大切に思う友達なのに話す話題がないと悩むあなたへ、気持ちの持ち方と行動のポイント、話題作りに役立つ会話についてお伝えしていきたいと思います。
大切な友達なのに話す話題がない…気持ちの持ち方・行動のポイントとは?

高校生活でできた友達とは、楽しい会話の積み重ねが一生の思い出・付き合いにつながるものですので、そもそもの話題がないのは本当に深刻な悩みですよね。

このままじゃ…会えない…学校…行きたくない…
ここでは、失いたくない大切な友達との、楽しい会話を展開していく気持ちの持ち方と、行動のポイントを一緒にチェックしてみましょう。
思い詰めず自然体で接してみよう
失いたくない友達なのに、話す話題がないと悩んでしまうのは、あなたが必要以上に、
「話し下手だから…」
「こんな話題を振っても盛り上がらないかな…?」
と不安になり、思い詰めていることも原因のひとつかもしれません。
友達と接する際に、会話を盛り上げよう、楽しませなければという意識が強すぎ、思い詰めてしまうと、いざ話しかけようとしても頭の中が真っ白になって上手く話題を振れない・転がせない状態にはまってしまうことが。
そのため、失いたくない大切な友達と接する際には、思い詰める気持ちをできるだけ追い出して、自然体の笑顔と明るい声がけを心がけてみましょう。
あなたが思い詰める気持ちは、会話が見つからなくなってしまうのはもちろん、大切な友達にも余計な負担を抱かせる心配があるので、気楽に話しかける意識を忘れないでいてくださいね。
他の友達といるときの彼女を観察してみよう
大切な友達との会話を盛り上げ、笑顔の時間を過ごすためには、その彼女が他の友達といるときの様子を観察してみることがおすすめです。
その際、
☑彼女が他の友達とどんな会話をしているのか?
☑どんな会話の際に彼女が笑顔になっているのか?
というポイントに着目してみると、あなたなりに話しかける話題が見つかり、ベストな会話のリズムがつかめるようになるでしょう。
彼女を大切にしつつも他の友達を作ってみる
彼女を友達として大切にしながらも、他の友達とも交流を深めていくと、自然にコミュニケーション能力が高まり、盛り上がる会話の内容が把握できるようになるはずです。
1対1の付き合いよりも、高校生の人間関係はグループによって盛り上がることも大いにあるので、彼女を交えながら、他の友達ともみんなで仲良くする意識を持ってみましょう。
高校生の仲良しグループは、一緒にいるだけでどんな些細な内容でも盛り上がり、大切な友達と1対1になった際にも、それまでのみんなの会話を応用して話題に盛り込めるようになりますよ。
失いたくない友達とはこんな話題がおすすめ!

続いては、失いたくない友達との会話がきっと楽しく感じる、高校生ならではのおすすめの話題をご紹介!

ふ、普通のってやつが知りたい…
友達と話す話題がないと悩んでいても、次のような会話を積極的に、明るい笑顔と声がけで接してみることで、徐々にふたりの会話が弾むようになるはずですよ。
恋愛トークが盛り上がりやすい
失いたくない友達へ話しかけるきっかけにもなるのが、恋愛のトークではないでしょうか。
恋する気持ちが高まりやすい高校生活は、好きな男の子の話題を展開してみると、彼女のいつもとは違った反応を感じ取れるはずです。
高校生の恋愛トークはヒミツを共有できるため、そのヒミツによってあなたと彼女の共通点ができ、いっそう会話が盛り上がって仲も深まるはずですよ◎
グルメや趣味の話しで盛り上がろう
大切な友達が反応しやすい会話には、グルメや趣味の話題もおすすめです。
友達が反応しやすいよう、質問形式で話しかけることを意識して、
・趣味トークなら、「○○○なら○○○のサイトが面白かったよ!見たことあるかな?あとでLINE送るね♪」
・グルメトークなら、「○○○ってお店知ってる?○○○が美味しいらしいから一緒に行こうよ!」
という会話がつながる提案をしてみると、彼女もあなたとの会話を楽しいと感じてくれるはずです。
勉強やバイト、クラブ活動のネタ
高校生の鉄板的な話題となる勉強やバイト、クラブ活動のネタも、彼女が反応しやすい会話のひとつ。
高校生活の勉強やバイト、クラブ活動の中で、あなたが体験したオモシロネタをめいっぱい盛り込むようにすると、友達の笑顔と大きな反応を受け取ることができるはずですよ。
~おわりに~

大切で失いたくない友達と話す話題がないと悩んでいても、お伝えした方法の積み重ねで会話が盛り上がり、自分にも自信が持てるように!
友達を楽しませたいと悩むあなたの気持ちは素晴らしいものですので、自然体の笑顔で話しかける・会話を転がしていくところからスタートしてみてくださいね。