友達にあなたの髪型や服装などの見た目、さらには持ち物まで真似されてしまうと、気分が悪くなるのはもちろん、「何が目的なんだろう…?」と不安になってしまうものですよね。

す、素でやってんのか?!
あらゆることを真似されて距離を置きたくてもくっついてくる友達について、今回は対処法や上手に距離を置くためのコツをご紹介。
友達があなたの真似ばかりをする理由や心理にも迫ってみたいと思います。
真似ばかりする友達と距離を置きたい…真似されてしまう理由とは?

友達に真似ばかりされてしまう、という悩みは若い世代・学生の女性に特に多く見られているよう。
あなたの外見や持ち物までまるでコピーのように真似してくる友達の心理や理由を考えてみました。

そこも見てたの?な細かなとこまで
あなたの見た目や持ち物に憧れているからかも?
服装や髪型やメイク、さらにはスマホの待ち受け画面なども真似してくる友達…。
その原因や心理には、あなたに対する憧れがあるからこその行動なのかもしれません。
特に学生時代や若い世代の女性は、まわりと比べて自分の外見・持ち物にコンプレックスを抱いたり、美意識が今までよりも育っていく時期でもあるのではないでしょうか?
あなたに友達が真似したいと思えるような外見・内面の魅力がたくさんあると、特に身近な存在だと認識しているあなたは友達への影響を強く与えているもの。
そのため友達があなたに対して憧れる思いが強くなり、それが過度な真似につながってしまうのかもしれません。
まわりの影響を受けやすい性格なのかも?
何でもあなたの真似をしてくる友達は、自分の個性を活かしたり、自分がこうありたいと言う思いを大切にするよりも、「誰かと同じが安心」という強い気持ちを持っているのかもしれません。
自分がこうしたい、というイメージよりも、他の友達が持つ流行やブームに左右されたり流されてしまい、特に距離が近いあなたの真似をすることで「まわりから浮かない安心感」を実感できている可能性もあるのかもしれませんね。
自分と同じ思いを持っていると勘違いしている
友達が真似ばかりしてくるのは、あなたも同じように、「みんなと同じが安心」という思いを持っていると勘違いされている可能性もあるのかもしれません。
「みんなと一緒が当たり前・安心できる」という考え方はこの年代ならではの一般的な考え方でもあります。
そのため、友達はあなたが真似されることをイヤだとは感じていないと勘違いしているのかもしれませんね…。
友達に真似をされるのがイヤ…真似とくっついてくる時の対処法

何でもかんでも友達に真似されてしまうと、あなたなりの個性や魅力が半減して不満やストレスを感じるものですよね。

クローンだよそれじゃあ…
友達に真似されていつもくっついてくる負担から早めに解消されるために、ここでは上手に距離を取るおすすめの対処法をまとめてみました。
「○○○の方が合っているよ」とアドバイスをする
友達に真似ばかりされて、それを遠回しに辞めさせる方法は、服装や髪型、持ち物などをあなたの正反対のテイストのもので、
「こっちの方が○○○(友達の名前)には合っているよ♪」
とアドバイスしてみてはいかがでしょうか。
あなたの外見や持ち物に憧れていて、なおかつまわりの影響を受けやすい友達であればなおさら、このアドバイスは真似されることのストップにつながりやすくなるはずです。
物理的な方法で距離を取るようにする
真似ばかりされて不快な気分でいるのに、さらにくっついてきてこちらの気持ちに気付いてくれない友達…。
そんな友達と徐々にでも距離を置くためには、
・視界に入れないようにする
・友達に真似されないように近付かないようする
・LINEの未読や既読スルーを少しずつ増やしていく
などの物理的な方法で対処してみることもおすすめです。
いきなり無視をするのではなく、この方法は徐々に距離を置いていく上手な方法なので、トラブルになってしまう心配が少ないと言えますよ。
LINEやメールで思いを伝えてみては
友達に真似される不満は、LINEやメールを使って文章で伝えてみることもおすすめです。
直接的に言えないことだからこそ、LINEやメールを活用して、
「真似されるのが苦手だから、やめてもらえないかな?ごめんね。」
とメッセージを送ってみましょう。
友達はあなたが真似されて不満だとは気付いていない可能性もあるので、LINEやメールでのお願いであなたの負担を理解してくれるかもしれませんよ。
~おわりに~

自分のコピーのように真似してくる友達にはあまりカリカリせず、
・あなたにそれだけ魅力があるから
・この年代の女性にはめずらしくないこと
なのだと気楽に受け止めてみてはいかがでしょうか。
お伝えした対処法をひとつひとつ実践していくうちに、真似ばかりな友達も自然にあなたの負担に気付き、今度こそはお互いに心地よい友達関係に修復できると良いですね!